田中です
自動車を運転していて
前を走る車2〜3台と
ミラーに写る後ろの車と
私の乗る車と
合計5台ぐらいの車の
動きが うまく合う様に
努力すると やや
安全だなと感じます。
その5台が全員仲間で
同じ車種の自動車で
目的地と急ぎ具合が
同じなら、かなり
安全な交通状態でしょう。
その逆の状態が
危険という事かな。
車種の違いは見れば解る。
他人の乗る車の目的地や
急ぎ具合もなんとなく
なら 判断出来ます。
(バスならバス停とか、トラックならターミナルとか、市場とか、この運送会社は急いでも飛ばさないとか、飛ばすとか)
自分に余裕が有れば
運転しながらでも
ある程度それらを
選べるし、さらに
車の速度やハンドリングも
合わせていれば
結構 安全かな。
カヤックで動力船の航路を
横切る時なんかは
それらをうまくやるのが
すごく難しいです。
いざという時
自分のカヤックの最高速は
速ければ速いほど
良いと感じます。
コメントをお書きください